~楽しくペットの災害対策を学ぼう!~

ペット災害危機管理士® 認定講座(京都会場)



 

一般社団法人 全日本動物専門教育協会  認定講座です。

 

 ~人とペットの身を守ることを重点に災害発生時の危機管理の知識を学ぶ~ 

ペットを守ることは人の命、心も救います。

 

 

 

 


ややこしい、避難用語。いつ、どう避難するか・・・

命を守る行動って?この講座でしっかり準備しましょう!

 

準備ってなんだ? 備蓄はしているよ。と言う方。増えてきました。

避難の適切なタイミング

机上の防災ではない”ペット災害危機管理士講座”で活躍できる人になってください。

 

避難できても、ペットと避難できる所はまだまだ少なく、理解も得られにくいです。

そして、避難所運営の現場で「ペット」の知識を持っている人はほとんどありません。

 

飼い主が、ペット関連事業者が動かないといけない・・・

 

大切な家族を守れるのはあなただけ

 

ペットと暮らすご家族様、ペット関連事業者様にお勧めです。

 

 

* ペット災害危機管理士® 詳細 *

避難に関する用語も解説します

京都会場限定特典 用意!


「動物取扱責任者」要件を満たす環境省認定ライセンスを発行する全日本動物専門教育協会(SAE)の講座だから、安心して正しい動物の知識と技術を学べます。

一般社団法人 全日本動物専門教育協会「ペットの資格」サイトへ

 


\ カリキュラム /

4級 認定講座 


  • 大震災直後の被災地・避難所、飼い主とペットにおかれた状況を振り返る(スライド上映)
  • 災害への備え、ペットとの避難方法
  • 大災害をシミュレーションする
  • 災害時避難アイテム体験
  • ペット災害危機管理士(R)4級認定試験

受講料 ¥3,500(税込)

3級 認定講座 


  •  避難想定とハザードマップ
  • ペット同行避難時のポイントやルール
  • ペット同行避難訓練
  • 避難所と避難生活
  • ペット災害危機管理士(R)3級認定試験

 

受講料 ¥6,500(税込)

3級は4級合格者対象のステップアップ講座です。

(同日受講可能)



2級 認定講座 京都会場 

 

・・・ 概 要 ・・・

周囲への配慮と守られるべきマナーやモラルなど

社会的「責任」、公助(行政・自治体)

連携について修得できる2級講座。

待望の関西・京都開催決定です!

 

 

次回開催 2022年10月 2日(日)決定!



\ スケジュール /

終了しました

■ 2022年7月24日(日)  

 

○ 4級 開始 10:00~12:30

   受付:9時45分

 

○ 3級 開始 13:30~16:30

   受付:13時15分

定員 各 10名

(30名定員のお部屋を、間隔をあけて使用します。)

 

 

■ 申込しめきり

    2022年7月17日(日)

 

 

 

※ ペット同伴禁止

※ ほじょ犬同伴OK

※ 未就学児の同伴、相談お受けします。

 

 

講師:藤原景子 ペット災害危機管理士®1級認定講師

 

\ 会 場 /

 文化パルク城陽 西館 3階 第4会議室[B]

(西館は図書館・寺田コミセン側です。)

 

京都府城陽市寺田今堀1番地

近鉄京都線 寺田駅 東口より南へ450m

有料駐車場有り



会場でお渡しします!

\特別非常食販売/

 

ごはんセット 価格 1600円(税込)

サタケマジックライス 白飯、青菜ご飯、梅じゃこご飯、わかめご飯。 4種 各1個)

 

パンセット 価格 1500円(税込)

パン・アキモトPANCAN オレンジ味、ストロベリー味、ブルーベリー味。3種 各1個)

 

※ 受講生対象の特別販売です。

※ ペット災害危機管理士®推奨品です。



\京都会場の感染症対策/

・定員30名のお部屋を受講生10名の少人数制でソーシャルディスタンスを保ちます。

・受付時の体温測定

・手指の消毒

・マスクの着用

・換気(窓が開くお部屋を使っています)

・教室内での食事禁止(水分補給は可)

・担当講師のコロナワクチン接種(2回)完了

  

(当日の感染情報が、今より良くなっていれば緩和します。)

 


京都府新型コロナウイルス緊急連絡サービス「こことろ」

 

京都府以外にお住まいの方にも、チェックインをお願いしています。

 

京都府公式ホームページの説明を見る!



 

\開催レポート

 ■ 2019年 7月31日実施 「ペット災害危機管理士4級、3級」

 ■ 2019年 9月  1日実施 「ペット災害危機管理士4級、3級」

   ■ 2019年11月 1日実施 「ペット災害危機管理士4級、3級」

 ■ 2019年11月23日、24日「ペット災害危機管理士4級、3級」(協会派遣、岡山・倉敷会場)Blog

 ■ 2020年2月23日実施「ペット災害危機管理士4級」Blog

 ■ 2020年2月23日実施「日ごろから備える猫ちゃんの防災セミナー」Blog

   ■ 2020年 7月23日実施 「ペット災害危機管理士4級、3級」

   ■ 2020年10月18日実施 「ペット災害危機管理士4級、3級」

 ■ 2020年10月25日実施「日ごろから備える猫ちゃんの防災セミナー」

   ■ 2021年 1月31日実施 「ペット災害危機管理士4級、3級」(Blog)

 ■ 2021年3月13日,14日実施「日ごろから備える猫ちゃんの防災セミナー」

 ■ 2021年4月4日実施「ペット災害危機管理士2級」京都会場

 ■ 2021年5月28日実施「ペット災害危機管理士4級、3級」個別開催

 ■ 2021年6月27日実施「ペット災害危機管理士2級」京都会場

 ■ 2021年7月23日実施「ペット災害危機管理士4級、3級」京都会場(レポートまだ)

 ■ 2021年11月3日実施「ペット災害危機管理士4級、3級」京都会場(レポートまだ)

 ■ 2021年12月5日実施「ペット災害危機管理士2級」京都会場

 ■ 2022年 2月 6日実施「ペット災害危機管理士4級、3級」個別開催(レポートまだ)

 ■ 2022年 6月 4日実施「ペット災害危機管理士4級、3級」京都会場

 

 


\ 申し込み方法 /

申し込みは、メール・LINE・Facebookで受け付けます。

 

 

\ メールアドレスに関するご注意/ 

メール申し込みの方は必ず「 petsaigai@john-happylife.com 」が受信できるように設定をお願いします。

3日以内にこちらかの返信がない場合は、再度お問い合わせいただきますようお願いします。

 

特に携帯電話会社のメールアドレスを使用している方はご注意ください。

メールフィルターを設定していなくても携帯電話会社サーバーで自動削除されている場合があり、こちらからのメールが届かないことが多発しています。

電話でのお問合せは「070-8395-5126」にお願いいたします。

\ お支払い /

お座席確保のため、クレジットカード事前決済・銀行振込をお願いしております。

お支払いは申込受領案内メール到着後、7営業日以内にお願いいたします。

 ※クレジット決済サービスSquareを利用しています。

(VISA、Master、JCB、AMEXがご利用になれます。)

 *キャンセルについて

期限以内にお支払い、お支払い意思が確認できない場合は自動キャンセルとなります。

申し込み成立後、自己都合によるキャンセルは返金致しかねます。

ペット災害危機管理士講座 申し込み


メモ: * は入力必須項目です

\ 個人レッスン/

4級と3級講座は、1名様から開催いたします。

受講希望日の10日前までにお申込み・お問い合わせください。

(2級の個人レッスンは不可)

\ 講師依頼/

4級、3級、2級

京都府南部地域、5名様よりお受けいたします。

その他 地域では、最低開催人数が異なります。

 

開催希望日の1か月前までにご相談・ご依頼ください。